平成25年10月13日(日)、秋の黒部ダム紅葉ツアーに行ってきました。
今年の黒部ダムは完成50周年をむかえ、現地は大変盛り上がっています。
黒部ダムまでは順調に行って片道約4時間!
トロリーバスの時間が決まっているため、遅れて到着は出来ません。
というわけで、今回は入間市役所前6:00出発です。
黒部ダムの玄関口、扇沢駅に続く道は予想通りの大渋滞。
トロリーバスの時間に間に合うかドキドキ!
後で現地の案内所に聞いたところ、扇沢駅はこの時期が1年で一番混雑するとのこと。
無事時間前に扇沢駅に到着
トロリーバスに乗り、黒部ダム駅へ向かいます。
黒部ダム駅到着後、自由行動です。
皆さん家や車中で考えてきたプランを達成すべく足早にお目当ての場所へ!
ここからは現地の様子を写真でお伝えします。
まずは、黒部ダムの放水
この日は一日中放出しており、水煙をあげながらものすごい勢いで水が放出されていました。この迫力ある放水に、誰もが感動を覚え、しばらく無言で立ち尽くしています。時折虹も見え、幻想的です。
黒部ダムえん堤
湖上遊覧船ガルベ
湖畔遊歩道
ダム展望台からの放水の様子
殉職者慰霊碑
名物黒部ダムカレー
基本的にダム周辺は雨が多いと言われていますが、見事なまでの晴天に恵まれ、周りの山々もはっきり見ることが出来ました。
この日に行けた我々は本当に運が良かったと思います。
帰りは、安曇野スイス村でおみやげ休憩ののち入間市へ戻ってきました。
途中高速道路が大渋滞となり、皆さんお疲れになったと思います。
しかし、「今日の黒部ダムを見られれば渋滞なんて苦じゃないよ」と多くの方に言っていただいたのが印象に残っています。
来年サービスセンターは、設立15周年をむかえます。皆様に喜んでいただける様々な企画をご用意してまいります。詳しくは、サービスセンター会報「WORKWELLいるま」でご紹介しますのでお見逃しなく!!
サービスセンターの15周年にご期待ください。